気になるリンク
カテゴリ
フォロー中のブログ
手賀沼便り 休業 2005 奄美大島☆撮影日記 ひろきちのあほ~ん代表 よそのあじ、よそのくうき... 週刊!Tomorrow'... とよた匠の匠的ノート。 南の島のせしりあ日記 ~... 緑茶と紅茶とESPRESSO 旧こいし居住区 万願寺通信 なかちゃんワールド 世界が嫉妬する寺へ・・・ 以前の記事
2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
今週の発電量(独立系70w+20w)
1.1kwh でした。(太陽1.0+風力0.1) 晴天1日、晴れのち曇り1日、曇り時々雨(雪)5日。 風速3m以上の風、3時間。 今週の発電量(系統連系1001w) 16kwh でした。 出力は5~100%運転です。 今週の天候は冬に逆戻りしたかのような悪天候でした、来週に期待です。 ▲
by aosams
| 2005-03-28 18:09
| 太陽電池
![]() 我娘ももうすぐ小学2年生ということもあり 自分の部屋をほしがっていたので、 使っていなかった和室を改装して、 使わせることとしました。 改装の内容は 1.海が見える方角に窓新設 ![]() 2.石膏ボード及びクロス撤去、杉羽目板新設 3.断熱材補強 4.暖房新設 5.電気周り新品に交換 現在までの進捗状況は40%くらいでしょうか 目標は連休までに完成すればいいと思っているので、休日ごとに趣味でやってます。 ▲
by aosams
| 2005-03-21 18:21
| 農業系
今週の発電量(独立系70w+20w)
1.3kwh でした。(太陽1.1+風力0.2) 晴天1日、晴れのち曇り3日、曇り時々雨(雪)3日。 風速3m以上の風、10時間。 今週の発電量(系統連系1001w) 24kwh でした。 出力は5~110%運転です。 今週は天候に良くも悪くもなかったですが、新記録更新しました。 ▲
by aosams
| 2005-03-21 18:04
| 太陽電池
今週の発電量(独立系70w+20w)
0.9kwh でした。(太陽0.9+風力0.0) 晴天1日、晴れのち曇り2日、曇り時々雨(雪)4日。 風速3m以上の風、1時間。 今週の発電量(系統連系1001w) 16kwh でした。 出力は5~100%運転です。 今週は天候に恵まれず、発電量は少なめです。 ▲
by aosams
| 2005-03-14 19:00
| 太陽電池
![]() 我が家の2階廊下の窓ですが、結露がひどく 内側がべちゃべちゃになります。 理由は、はっきりしていて 断熱仕様でないためです。 そこで今回、アルゴン封入のペアガラス (外国製~PELLA PROLIN)を購入し 取り替えました。 価格は41000円程度の物ですが、 結露は全くなくなり、断熱効果も上がりました。 ![]() この段階で80%の仕上がり状態で、 細かな部分のシール工事を残すのみです。 作業時間3時間程度で思っていたより 簡単なので、結露でお悩みの方は 自分で施工されることをお勧めします。 ちなみに、この工事ですがサッシ屋さんで 見積もりを依頼したら15万円だったので 自分でやろうと決意しました。 ▲
by aosams
| 2005-03-12 19:42
| 農業系
今週の発電量(独立系70w+20w)
1.2kwh でした。(太陽1.1+風力0.1) 晴天2日、晴れのち曇り3日、曇り時々雨(雪)2日。 風速3m以上の風、4時間。 今週の発電量(系統連系1001w) 22kwh でした。 出力は5~100%運転です。 今週は天候に恵まれ新記録を更新しました。 年間最低でも1000kwhの発電をめざしているので、1日当たり3kwhで一週間で21kwhが平均となるのが理想ですから、これからの季節で冬場の低発電時期の分を補わなければなりません、とりあえず平均を超えたということで一安心しました。 ▲
by aosams
| 2005-03-07 18:07
| 太陽電池
![]() これは、夜点灯させておく常夜灯です、 消費電力は5wとかなり少なめですが 点灯時間が1日10時間、電力単価を20円 とすると、0.005×10×30×20=30 月額30円の電気が消費されています。 ![]() ホームセンターで見つけた省エネ電球と いってもLED(発光ダイオード)なのですが 消費電力が0.5wと電球の1/10です。 多少暗くなりましたが、使用には問題なし 月額27円お得です。 ![]() 本体価格が電球の10倍の350円しますが、 期待寿命も10倍なので相殺されます。 かなり些細な省エネですが 「小さな事からコツコツと」ですね(笑) ![]() ▲
by aosams
| 2005-03-05 15:19
| 時事ネタ
世界の人口の49%が1日2ドル以下で生活している、
また、19%が1日1ドル以下で生活している。 まぁ~このブログを見ている人は、プロバイダー料金+電気料金+パソコン維持費、だけでも1日2ドル以上消費しているに違いない。 日本人に生まれたことを感謝する反面「これでいいのか?」と疑問も残る。 ▲
by aosams
| 2005-03-04 18:42
| 時事ネタ
1 |
ファン申請 |
||